フライジング旧市街散策
2014/03/17 Mon. 00:13 [2014初春 マルタ・ベルリン]
旅行2日目。
前夜、ヴァイエンシュテファンのご当地ビールを直営レストランで飲み、翌日はお昼
発の飛行機で次なる目的地、マルタに向かいます。
出発まで時間があったので、朝食後ちょっとご近所を散策。
宿泊したホテルがフライジングの旧市街にあるので、落ち着いた雰囲気の中を歩くと
ヨーロッパにいるんだなあと実感します。

曇天で空がどんよりしていますが、フライジングのマリエン広場。
日曜日の朝だったからか、誰もいなくてしんとしていました。

お店も開いていない静かな道をてくてく歩き、

石畳をずっと登って

フライジングの大聖堂前に到着。外はこのようにシンプルですが、内部の装飾はとても
豪華なのだそうです。が、この日は日曜日の午前中でちょうど礼拝の時間だったので
内部に入ることはできず。
ここに立ち寄る機会はまたありそうな予感がしますので(何と言ってもご近所はビール
の聖地)その時の楽しみに。

大聖堂は高台にあるので、下を見下ろして駅とバス停の場所を確認。
ちょっと近くを散策したおかげで、当初予定よりショートカットで駅まで行くルート
もわかりました。

大聖堂から今度はルートを変えてホテルへ。
フライジングは観光地ではないのですが、とても落ち着いた、ツマが妄想する
「ヨーロッパの町並み」(普通に人が生活している)を具現化したところでした。
今回は(前回も、でしたが)滞在時間24時間未満というショートステイでしたが、
次回はもっとよい気候の頃にゆっくり散策してみたいものです。
前夜、ヴァイエンシュテファンのご当地ビールを直営レストランで飲み、翌日はお昼
発の飛行機で次なる目的地、マルタに向かいます。
出発まで時間があったので、朝食後ちょっとご近所を散策。
宿泊したホテルがフライジングの旧市街にあるので、落ち着いた雰囲気の中を歩くと
ヨーロッパにいるんだなあと実感します。

曇天で空がどんよりしていますが、フライジングのマリエン広場。
日曜日の朝だったからか、誰もいなくてしんとしていました。

お店も開いていない静かな道をてくてく歩き、

石畳をずっと登って

フライジングの大聖堂前に到着。外はこのようにシンプルですが、内部の装飾はとても
豪華なのだそうです。が、この日は日曜日の午前中でちょうど礼拝の時間だったので
内部に入ることはできず。
ここに立ち寄る機会はまたありそうな予感がしますので(何と言ってもご近所はビール
の聖地)その時の楽しみに。

大聖堂は高台にあるので、下を見下ろして駅とバス停の場所を確認。
ちょっと近くを散策したおかげで、当初予定よりショートカットで駅まで行くルート
もわかりました。

大聖堂から今度はルートを変えてホテルへ。
フライジングは観光地ではないのですが、とても落ち着いた、ツマが妄想する
「ヨーロッパの町並み」(普通に人が生活している)を具現化したところでした。
今回は(前回も、でしたが)滞在時間24時間未満というショートステイでしたが、
次回はもっとよい気候の頃にゆっくり散策してみたいものです。
スポンサーサイト
« クマ、クマ、クマ@フライジング | ミュンヘンに到着、まずはヴァイエンシュテファンへ »
コメント
トラックバック
| h o m e |