ミニカトレアが開花しました
2012/03/20 Tue. 22:51 [いえのこと]
3月16日朝時点。比較的大きめの花芽はほぼ開花した状態です。

昨年開花した時と同じ色の花ですが、1年ぶりだと思うとやはり嬉しい。

ちょっと小さめの方は、まだ開くまでもうひとふんばり、といった状態でした。
でも、ここまできたらあとは咲くだけだ、というオットの発言に頑張れ~と応援を
送ります。開くまでに本当に時間がかかります。朝顔とは大分違うね、とオットと朝
出社の準備をしながら話をしていました。
そして、春分の日にあたる本日20日に、両方の花が咲き並びました。

朝、逆光で暗くなっていますが、下で咲いているのが金曜日時点ではまだつぼんでいた
状態の方のカトレアです。
2輪が開くとかなり豪華です。

リビングのテーブルまで移動したところ。
胡蝶蘭も綺麗でしたが、ミニとはいえカトレアは華やかです。昨年に引き続き、今年も
こうやって綺麗な姿を披露してくれました。
一足先に、我が家のリビングには春が訪れています。
近くまで行くと、花の甘い香りが広がって、天然の香料を楽しんでいます。
開花するまでは時間がかかりますが、開いてからは2週間近く、美しい花を見せてくれるので
自宅にいる時間の少ない深川フウフにとって、うれしいプレゼントになりました。

昨年開花した時と同じ色の花ですが、1年ぶりだと思うとやはり嬉しい。

ちょっと小さめの方は、まだ開くまでもうひとふんばり、といった状態でした。
でも、ここまできたらあとは咲くだけだ、というオットの発言に頑張れ~と応援を
送ります。開くまでに本当に時間がかかります。朝顔とは大分違うね、とオットと朝
出社の準備をしながら話をしていました。
そして、春分の日にあたる本日20日に、両方の花が咲き並びました。

朝、逆光で暗くなっていますが、下で咲いているのが金曜日時点ではまだつぼんでいた
状態の方のカトレアです。
2輪が開くとかなり豪華です。

リビングのテーブルまで移動したところ。
胡蝶蘭も綺麗でしたが、ミニとはいえカトレアは華やかです。昨年に引き続き、今年も
こうやって綺麗な姿を披露してくれました。
一足先に、我が家のリビングには春が訪れています。
近くまで行くと、花の甘い香りが広がって、天然の香料を楽しんでいます。
開花するまでは時間がかかりますが、開いてからは2週間近く、美しい花を見せてくれるので
自宅にいる時間の少ない深川フウフにとって、うれしいプレゼントになりました。
スポンサーサイト
[edit]
« モニュメント前の世界地図から極東を実感する | べレン地区 発見のモニュメント »
コメント
トラックバック
| h o m e |